ローンコーン
博士論文発表会
卒業論文,修士論文,博士論文
ツルグレン装置
昨日(11月19日)は,飼育棟のうち,動物生態学研究室がよく使用している部屋の大掃除をしました.朝10時から午後4時までかかって,隅々まできれいにし,不要品を廃棄しました.その時に,ツルグレン装置1式が出てきました(下の写真).これは,1977年に共立出版から出された「生態学研究法講座26:土壌動物生態研究法」という本の109ページに掲載されている都立大式小型ツルグレン装置そのものです(東京都立大学は首都大学東京と名称がかわりました.当時は都立大と呼ばれていました).ツルグレン装置とは,採取した落ち葉や土壌の中に潜んでいる小型の土壌動物を,電球の熱で乾かすことによって追い出し,下に敷いてある網目のふるいから落として採集する装置のことです.37年以上も前の手作りのこの装置,完全に分解して,分別ゴミとして廃棄しました.よくぞ今まで残っていたものです.このブログに記録として残しておきます.

